TRADE CAMP 利用者の声

生きた知識が身につけられます!


お名前:H.K様
業種: フォワーダー(NVOCC、LCL)
職種: 営業

TRADE CAMPに申し込んだきっかけを教えてください。

普段の業務だと、貿易の一部分しか関われず、網羅的に幅広く勉強したいと思っていたときに、CampfireでTrade Campの支援を募っているのを知ったから。

TRADE CAMPと他の教材とで感じた違いを教えてください。

実務や実体験に基づいた「生きた知識」になっていると思います。実際に実務で関わる頻度や実際の運用がどうなっているかも分かるのが良かったです。

TRADE CAMPを利用した感想を教えてください。

貿易の、どの領域で知識が抜けていたかが分かって良かったです。卒業試験まで終えると自信になりました。

TRADE CAMPのFBグループ(交流会も含む)について感想を教えてください。

交流会には参加できていませんが、いつか参加したいと思っています。イーノさんの熱いメッセージも励みになります。

TRADE CAMPをどういう人に推薦したいですか?

新入社員。

より実務に近く理解しやすい構成です!


お名前: H.A様
業種: 小売業
職種: 事務

TRADE CAMPに申し込んだきっかけを教えてください。

貿易業務の全貌を理解できると考えたため。自身は貿易実務検定B級、A級を取得したにもかかわらず、貿易業務の全貌がつかめていない(雲をつかんでいるような)モヤモヤを抱えていた。そんな折”イーノさん”のYoutubeを拝見し、自身が理解しきれていない部分の学習に使用させて頂いていた。その為、イーノさんの告知にてTrade Campが出来ると聞いた時、申し込むしかない!と思って、申し込みをさせて頂いた。

3ヵ月で即戦力というキャッチフレーズに惹かれて、きちんと学習を積み重ねれば、日ごろの業務で困っている悩み事(三国間でベトナム現地倉庫にて貨物を保管し、日本国に向けて輸送した際に、原産地証明が使用できるのかどうか?、現地法人のコミッションを加算するが、加算しない場合があるのはなぜか?)が解決できると思ったため。

TRADE CAMPと他の教材とで感じた違いを教えてください。

貿易実務検定のテキストでは、図表が少なく、体系立っていないように感じられた。また、大枠からではなく点から始まるため(荷為替手形とは~等)、全貌がいまいち把握できなかったり、直近の業界動向が分からなかったりしていた。

しかしTrade Campでは、まずイラストだけでなくアニメーションを活用した解説が分かりやすいと感じた。ブログのような形で、対話式で学習が進むため、ストレスなく読み進めていける点も良かった。また、コミュニティがある事も良いと感じていたが、最近は積極的にコミュニケーションを取れなくなっている(理由は後述します)

TRADE CAMPを利用した感想を教えてください。

ポジティブな感想と、ネガティブなものがあります。

ポジティブなもの

・WEBサイトが閲覧しやすく、自分が学びたいと思う項目から選んで学習できる。
貿易実務検定では、海上輸送・航空輸送、というような分け方はなく、貿易実務の入門書、のようなテキストでも、輸送モードによって解説を分けるということはしていなかった認識の為、より実務に近しいと感じた。(海上輸送と航空は全くやり方・スケジュール感が違う印象です)

・キャリア面談、コミュニティ、質問し放題などの、オンラインならではの「生」のコンテンツが充実している。教科書で学んだり、ブログなどで学ぶだけでは双方向になりえないが、コンテンツだけではなくコミュニティ機能であったり、質問受付などの付加価値があったため、より魅力的に感じられた。

・巻末のクイズが、丸暗記ではなく理解していないと答えられない内容だったため、難易度が調整されていてよいと感じた。計算問題もあったり、少し考えなければ解けない問題もあった為、何度もテキストを見返して回答する必要があり、学びを強化できたと感じた。

ネガティブなもの

・自分が思っていたレベルが恐らく、自身の業務に直結する問題点だったり、海上輸送のより専門的な事だったりが「分からない」と感じていた為、Trade Campを海上輸送まで読み進めていった段階で、物足りなさを感じた。初心者が貿易業務の0から1を学ぶ事は出来るが(むしろそういった狙いがあるので、私の期待値が高すぎただけなのですが)、1を10に深めるには物足りないと思った。

Twitterでコンテナ物流業界にいらした方(元コンテナ物流屋 Rabiさん@Cntrship)のTweet等を参考にすることが多く、私は専門分野で実務に即したものを求めていたのだなと思い、Trade Campをなかなか開かなくなってしまった。

・質問に対しての回答も、貿易業界のすべてを網羅して回答できるわけではなく、疑問がスッキリと解決できないと感じた。これも私の期待値と、業界に対しての理解が浅かったことが原因ですが、貿易のプロに聞き放題!となった時に、より専門性の高い内容についても回答を貰えるものだと勘違いしてしまった。結果、自社の実務で関係のある項目(各国の規制や積み地側のフリータイム、デマレージなどの輸送条件)については答えにたどり着くことが難しいのだな、と感じた。

TRADE CAMPをどういう人に推薦したいですか?

回答: 自身の経験から、部署に着任したばかりの初学者や、パートさんにお勧めしたいなと感じました。

そこから先の専門知識(業務知識)は、やはり一般的なカリキュラムで身につけるのは難しく、この部分を学びたい(実際の、実例で学びたい)と思う層に対しては、やはり社内でOJTするしかないと感じました。

練習問題が良かった!


お名前: M.O様
業種: 小売
職種: 業務

TRADE CAMPに申し込んだきっかけを教えてください。

クラウドファンディングでの応援と荷主としての知識をつけたかった。

TRADE CAMPと他の教材とで感じた違いを教えてください。

他教材は貿易実務の本を読んだ。30代後半なので、本を一冊勉強して網羅的にやったほうがやりやすかった。

TRADE CAMPを利用した感想を教えてください。

アウトプットの練習問題がよかった。※一文字でも間違えると不正解になるのはやりづらかった。

TRADE CAMPのFBグループ(交流会も含む)について感想を教えてください。

貿易関連の方で交流会をするのはすごく楽しかったし、いろんな情報が聞けた。

FBグループはコメントする方が少なく寂しく感じております。

TRADE CAMPをどういう人に推薦したいですか?

貿易の職に就きたい学生や、未経験の方におすすめしたいです。