輸出の流れに関連するのですが、積み地側のデマレージ、ディテンションについて理解が乏しく
ご教示いただきたいです。
輸出国、つまり積み地側でデマレージ・ディテンションが発生するのは
下記の場合の時、という理解ですがあっていますでしょうか?
輸入側はわかるのですが、輸出側のデマ・ディテンションの定義と発生するケースがいまいちピンときません。
①デマレージ:
OPENよりも前に、CYにコンテナを搬入した場合。(?)
CYに保管できるフリータイムを超えて保管しているため、デマレージ発生となる。
※OPENよりも前に、CYに搬入できるのかどうかがそもそも不明。
もし仮にOPENからしか搬入できないのであれば、デマレージは発生しないのでは?と思ってますが
たまに出荷国側から問い合わせ受けるため、疑問に思っています。
②ディテンション
本船ETDとバンピック可能日(?)よりも前に、空バンをピックしたときに発生する。
例えばSHPR側の工場キャパシティの問題で、早くバンニングして、コンテナの状態で
オンシャーシで保管している場合など。
※バンピック可能日という設定があるのかどうか。また、空コンをピックして、
バンニングしたのち、CY OPENを待ってオンシャーシで保管する、などというオペレーションが
あり得るのか不明。とはいえ、積み地側からはディテンションが発生するのでフリータイムが長い船社を指定してくれないか、など問い合わせを受けることがあります。
実務よりの話で恐縮ですが、上記内容、私の理解で合っているかどうかと、もし
理解内容にの齟齬があれば、誤っているポイントはどこかを教えてください。
>①デマレージ:
>OPENよりも前に、CYにコンテナを搬入した場合。(?)
>CYに保管できるフリータイムを超えて保管しているため、デマレージ発生となる。
>※OPENよりも前に、CYに搬入できるのかどうかがそもそも不明。
日本だと基本的にはCYオープン前には搬入が出来ないですがタイだと搬入を許可してくれる船会社はあります。ですが船会社次第ですね。
この際にタイだとデマレージが発生します。
日本はFreeのこともあるかもしれません。
オープン日以降〜CUT日に搬入すればデマレージはかかりません。
その他、事情により本線に積めず次の本船までCYに保管する場合、超過料金が発生したり、しない場合があります。これも船社との交渉ですかね。
>②ディテンション
>本船ETDとバンピック可能日(?)よりも前に、空バンをピックしたときに発生する。
>例えばSHPR側の工場キャパシティの問題で、早くバンニングして、コンテナの状態で
>オンシャーシで保管している場合など。
>※バンピック可能日という設定があるのかどうか。また、空コンをピックして、
>バンニングしたのち、CY OPENを待ってオンシャーシで保管する、などというオペレーションが
>あり得るのか不明。
そもそも以前に空バンピックアップオーダーの申請をするので、その指定した日以降にしか空バンは取れないです。使用済みのコンテナの修復・洗浄などがありますから。
ディテンションの定義は、「空コンテナの回収を促進する目的」なので、積み地側でデマレージが発生してもディテンションが発生するということは日本では無いようです。タイでも聞いたことがありません。
>とはいえ、積み地側からはディテンションが発生するのでフリータイムが長い船社を指定してくれないか、など問い合わせを受けることがあります。
かなり特殊な問い合わせだと思います。私個人的には聞いたことがありません。
輸入側でフリータイム、ディテンションの延長や、それらが長い船会社の指定の希望はよくあります。