0

輸出の流れに関連するのですが、積み地側のデマレージ、ディテンションについて理解が乏しく
ご教示いただきたいです。

輸出国、つまり積み地側でデマレージ・ディテンションが発生するのは
下記の場合の時、という理解ですがあっていますでしょうか?
輸入側はわかるのですが、輸出側のデマ・ディテンションの定義と発生するケースがいまいちピンときません。

①デマレージ:
OPENよりも前に、CYにコンテナを搬入した場合。(?)
CYに保管できるフリータイムを超えて保管しているため、デマレージ発生となる。

※OPENよりも前に、CYに搬入できるのかどうかがそもそも不明。
もし仮にOPENからしか搬入できないのであれば、デマレージは発生しないのでは?と思ってますが
たまに出荷国側から問い合わせ受けるため、疑問に思っています。

②ディテンション
本船ETDとバンピック可能日(?)よりも前に、空バンをピックしたときに発生する。
例えばSHPR側の工場キャパシティの問題で、早くバンニングして、コンテナの状態で
オンシャーシで保管している場合など。

※バンピック可能日という設定があるのかどうか。また、空コンをピックして、
バンニングしたのち、CY OPENを待ってオンシャーシで保管する、などというオペレーションが
あり得るのか不明。とはいえ、積み地側からはディテンションが発生するのでフリータイムが長い船社を指定してくれないか、など問い合わせを受けることがあります。

実務よりの話で恐縮ですが、上記内容、私の理解で合っているかどうかと、もし
理解内容にの齟齬があれば、誤っているポイントはどこかを教えてください。

Taro Boueki 回答しました 2023年1月17日